研究会について
私たち「一般社団法人日本ファシアトレーニング研究会」は、ファシアのネットワーク機能の再建に有効と考えられる新たなトレーニングを考案し、国民の健康と福祉に貢献することを目指しています。
研究会の理念
Mission(使命)
ファシアトレーニングを確立・普及させ、心身の健康を支える新たな選択肢として広めることで国民の健康と福祉に貢献する。
Vision(将来像)
EFSセラピーが社会的に認知され、医療・福祉・リハビリテーション分野において信頼され、活用される未来の実現を目指す。
Values(価値観)
【他者への理解と尊重】多様な価値観に耳を傾け、すべての研究会員を仲間として尊重する。
【学び続ける姿勢】常に柔軟な心で自己をアップデートし、成長を楽しむ。
【好奇心の持続】未知に対する興味を原動力とし、現象の背景にある真理を探求する。
【科学的なマインド】論理的思考と検証の姿勢を大切にし、根拠ある実践を追求する。
事業内容
・ファシアトレーニングに関する学術・教育・研究の開発
・ファシアトレーニング理論を確立するための基礎・臨床研究の促進と情報交換
・ファシアトレーニングに特化した物理療法機器の開発
・学術集会、講演会、研究会等の開催研修事業広報事業
・ファシアに関する資格者及び養成機関の資格認定業務
・各種メディアへの原稿執筆、出演並びに書籍、出版物等の企画、編集、制作及び販売
・その他上記の目的を達成するため必要な一切の活動及び事業前各号に附帯又は関連する一切の事業
概要
所属先 | 一般社団法人 日本ファシアトレーニング研究会 |
英文名 | Japan Fascia Training Society |
所在地 | 〒370-0001 群馬県高崎市中尾町 664-20 |
設立年月日 | 2024年7月1日 |
代表理事 | 浅賀 亮哉 |
メール | info@efs-labo.jp |